まったくもって大げさなタイトルで申し訳ございません(汗
そんなに深い意味はないので、暇ならお付き合いくださいw
え~さて、EP4から始まった新体験は、多くのアークスに衝撃を与えたに違いないでしょう。
そう、コレクトファイルです。
少なくとも私にとってはいろんな意味で衝撃です。
コレクトファイルの最終目標である☆13武器を得るためには、XHを進める必要があります。
なお、レボルシオコレクションに関してはSHからでもOKとなっています。
でもって何が衝撃かって、☆13という現時点で最高レア度の武器が確定で入手できるという点です。
スポンサーリンク
そういう意味では石交換も・・・
確定で入手できるという意味では、コレクトよりも前に、石交換でも☆13武器が入手できていました。
確定で入手できるという点では同じ仕組みです。
石を集めるのか、対象エネミーを撃破して進捗を進めるのかの違いがあるだけです。
緊急ゲーと揶揄されるように、コレクト実装前は石集めのために緊急クエを待ち、クリアするだけのゲームと化していたアークスも多かったようです。
コレクトファイルの実装で、その様相に変化が訪れるかと思いきや、結局、緊急クエストに縛られる形となっている部分があり、結局緊急ゲーであることに変わりがないことになってしまいました。
それはそれとして、石交換とコレクトファイルの最大の違いは何といっても、入手・強化スピードの違いにあります。
・・・私はそう思ってます(汗
スポンサーリンク
コレクトファイルのメリット・デメリット
最近の交換武器で行くと、地球産のカガセオで交換できるシリーズがあります。
カガセオの入手は東京探索XHのSランククリアで2個、Eトラで1、2個。
ボーナスキー東京の金で15個、銀で8個。
ボーナスキーは禍津の追加で東京が出にくくなっています。
あ、あとハンスのCOでも入手できますね。
常設となる東京探索は1,000Ptでクリアとなるタイプですので、Eトラの状況によっては時間がかかったりします。
ボーナスキー東京は踏まえず、常設クエスト関連で一日に入手できるカガセオは10個くらいでしょうか?
かける時間を増やせば20、30個も無理ではないですが、東京探索ばっかりはちょっとねぇ(汗
カガセオ☆13武器の交換レートは200個となっていますので、20日通い続ければ1本交換できます。
さらに、交換品は属性が15なので、属性を60にするまでには全部で4本。
カガセオは800個必要です。
私のペースだと80日も東京探索を回す羽目になりそうです(汗
今度はコレクトファイルを見てみましょう。
例えば雨風コレクション。
対象武器は全部で5つ。
エネミーとの遭遇にバラつきがありますが、私の経験則で行くと、概ね3週間もあれば属性60の武器が1本入手できます。
さらにコレクトファイルは3つまで持てます。
同時に進められるので、一気に3本取りも夢ではありません。
入手や強化の難易度だけ見れば、コレクトファイルは非常にありがたいシステムだと思います。
私もコレクトがなかったら、☆13をこんなにも入手できるとは思ってません。
そのかわり、コレクトファイルには期間があります。
この期間を過ぎてしまうと、対象武器の入手方法はドロップのみになってしまいます。
現状は、なので、もしかすると石交換が追加されるかもしれませんが、こればっかりはわかりません。
緊急クエなら、参加していればワンチャンありますが、タガミカヅチはいつ会えるかもわからないエネミーです。
ごちゃごちゃ書きましたが、どちらも確定でレア武器を入手出来てしまう。
現在最高ランクのレア物が確定とはこれいかに?
と、思ったりしますが、そんなことを言いながら、自分もちゃっかりそのシステムのおかげでレア物をもらってる時点で言えたもんじゃないですけどね(汗
本当にこれでよかったんだろうか・・・?
現物ドロップでしか入手できない場合、完全に運です。
極端な話、クエスト1回目でドロップする人もいれば、100回・1000回クリアしてもドロップしない人もいるでしょう。
かといってレア武器を追加しても入手出来なかったらモチベーションも上がりません。
それに、追加されていくレア武器にも出番がなくなってしまいますし。
現在の☆13武器に対するイメージというのは、「レア度の高い武器」というより「威力の高い武器」でしょうね。
☆10や11が全盛だった時代のスサノグレンやサイコウォンドのような、純粋にレア度の高い武器というイメージじゃなくなってしまったので、違和感があるんだろうなぁと思います。
スポンサーリンク
てことで☆14はこうしてほしい!
☆13でもオフスを超える武器はたぶん作れないでしょう。
前提条件をクリアすればオフスを超える☆13武器もありますが、無条件でオフス越えってのは無いと思っています。
これは深淵なる闇由来の武器だからでしょうね。
そして、ラスボスである深淵なる闇由来の武器を、現時点で出すことはできないでしょう。
そんな強力な武器があるんだったら、さっさと深淵なる闇を打ち滅ぼせや!ってなりますし。
ということで、ここからは私の妄想を書かせていただきますw
1.深淵なる闇の復活を押しとどめる
→ 副産物としてのインヴェ、オフスシリーズ
2.幻創種との戦闘データや地球産武器の解析によって情報蓄積
→ シエラがぱぱっと(ry
3.ついにオフスを超える武具の開発に成功
→ からの☆14武器の誕生!(コレクト配布)
4.でもって強化版徒花で本気を出してくる深淵なる闇。
→ ドロップ限定激レア☆14最強武器!
ってな流れでオナシャス!!
ついでに強化版徒花クエストは、敗者クエストのような前半30分の前哨戦の後に本線突入形式を希望します。
もっと言うと、前哨戦は貢献度を累計する形にして、本線は貢献度トップ12人によるレイドバトル!
もちろん前哨戦では☆14はドロップせず、本線でのみドロップ仕様。
しかもドロップ率は激渋だけど、強化値や属性値はMAXの状態でのドロップ。
・・・妬み嫉みが加速するRPGになりますね(汗
オンゲのことはよく知りませんが、激レア物を所持するプレイヤーに嫉妬が集中するのがオンゲなんですよね?
それを悪意あるチャットや晒し行為なんかで表現するのは完全に悪ですが。
なんの取り留めもない内容でしたが、何が言いたかったかというと、☆の数は強さもそうですが希少価値を表してほしいなぁという願いでした。
まぁそうだったら、今私の手元には☆13は無いんでしょうけど(汗
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチお願いします♪
コメントを残す