因子も含めた考察はこちらからどうぞ!

武器やユニットに付いている特殊能力はいろんなものがあります。
覚えるだけでも一苦労だし、どんなものを付けたら効果的かもよくわからない方もいると思います。
・・・かくいう私もその一人です。
今でこそ、何となく基本となる特殊能力(以下OP)の組み合わせを調べて付けられるようになりましたが、それまではマイショップでお目当ての武器やユニットを検索して、良さそうなOPが付いているものを購入していました。
今でも、作るのが面倒な時はマイショップのお世話になっています。
メセタが足らなくて妥協して買ったユニットや、自ドロ品のOP付け替えをしたい場合に、何の知識もないとしんどいので、私なりにOPの構成例をまとめてみました。
私程度の知識で足りているかはわかりませんが、そんなに見当外れでもないと思っていますので、参考になれば幸いです。
もう少ししたら報酬期間も来るので、それまでにメセタとキューブと素材を溜め込んでおきましょう。
こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね!


スポンサーリンク
OP付けの考え方について
OPは武器、ユニットに8スロまで付けられます。
・・・8スロまで付ける屈強なアークス様なんて見たことありませんが(汗
そしてよくある考え方として、武器には攻撃力+PPを、ユニットにはHP+PPというのが最近の流行りのようです。
武器にHPを盛らない理由としては、武器を切り替えたときにHPが増減するのが気持ち悪いという意見もあれば、HPに影響を受ける潜在を考慮することもあります。
よって、武器にHPを盛る方はあまりいません。
そして武器へ付けるOPなので、全力で攻撃力特化のOP構成となります。
ユニットへの盛り方に関しては、その時その時のゲーム自体の調整(レギュレーション)によって変わってきます。
ひと昔前はユニットにも攻撃力を盛った構成が多かったですが、SHやXHが実装された昨今、一撃が重いので攻撃力よりもHPを盛った構成が多くなってきています。
それでもHP特化ではなく、攻撃力に振っていたOPの一部をHPへ振り直すといった構成が多いですね。
ちなみにオルト君やエイルさんは近接職ということもあり、ユニットのセット効果とOPを含めたステータスの基準としては、HPは1000以上、PPは180以上を目安にしています。
このあたりのことも踏まえ、私がおすすめするOP構成を見ていきましょう。
定番4スロはこれだ!
どうやって武器やユニットへOPを付けるのか、については攻略wikiを読み漁るか、実際にドゥドゥって見たりして覚えてください。
2スロや3スロで付け直してみたり、エクストラでスロット数を増やしてみたりという練習は、実際に使っているユニットじゃなくて適当なユニットを拾ってきて実験してみることをおすすめします。
間違っても今装備しているユニットで練習はしないでください。
・・・下手してスロット数が減っても責任は持てませんので(汗
それではさっそくおすすめの定番4スロの構成を見ていきましょう。
ちなみに出てくるソールは主に打撃職用なので、射撃職や法撃職の方は対応するソールに読み替えて見てくださいね。
・武器向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クォーツ・ソール | 3 | 30 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ラブ・フィーバー | 2 | 10 | 5 | ||||||
合計 | 9 | 70 | 5 |
この構成でPP+9、打撃力+70、技量+5となります。
いつでもお手軽に素材が手に入り、4スロなのでOPの付け替え自体も費用はそれほどかかりません。
今ならラブ・フィーバーをドゥームブレイクにすることで、PPを減らすことなく打撃力を少し上昇させることが出来ます。
ちなみにドゥームブレイクは漆黒の騎士クエストに行くとボロボロ落ちますが、このクエストの配信期間が終わると入手できない可能性があります。
Eトラのオーディンが残ればワンチャンもありますが、市場の在庫は激減すると思いますので、漆黒の騎士クエストの期間終了が迫ってきたら在庫しておいたほうが良いでしょう。
PPと打撃力を上昇させるOPは他にもありますが、コスパが悪いので4スロにこれ以上の能力を求めない方が堅実かもしれません。
・ユニット向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クォーツ・ソール | 3 | 30 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
合計 | 50 | 7 | 60 | ||||||
3部位 | 150 | 21 | 60 |
今も昔も変わらない定番中の定番構成じゃないでしょうか。
HP+50、PP+7、打撃力+60の基本構成ですね。
PPよりもHPを優先したい場合はクォーツ・ソールをヴォル・ソールにすれば、HP+70、PP+4、打撃力+60になります。
武器もユニットもソールは上位ソールを採用することでもう少し伸ばせられますが、やはり4スロはこの程度のOP構成のほうがコストに見合っていると思います。
アルチ産のレオーネ・ソールやベーアリ・ソールは5スロ以上を検討すべきでしょうね。
ただ、アルチ産ソールはコストが非常に高いので、今では似た性能でコスパに優れたジ・ソール系のほうが採用されている方は多いです。
コスパ5スロはこれだ!
5スロが一番悩みが多く、構成が多岐にわたる可能性があります。
コスト的に4スロより多額のメセタと能力追加成功率アップ系の補助剤用のキューブが多くなってきます。
そのため、今自分が考えるレベルで一番効率のいいOPを付けたいのですが、あっちを立てればこっちが立たず、そしてその逆も然りという悩みを抱えるのが5スロの苦しみというか(汗
ホントはそんなこんなも考えている時間も楽しいんですけどねw
というわけで一番悩みの多い5スロのおすすめを紹介していきます。
・武器向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ドゥームブレイク | 2 | 15 | 15 | 15 | |||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 12 | 110 | 15 | 15 |
5スロのアルチ産ソールは素材として買うにも少々値が張るし、自分で掘りに行くのも面倒です。
そこで上でも書きましたが東京産?のトウオウ・ソールと他のソールとの特殊継承(という表現が正しいかどうかはわかりません)によって生み出されるジ・ソールを使うのが一般的です。
この構成・・・というかこれ以降に出てくるであろうノーブル系のOPはACスクラッチ品ですが、マイショップで購入することが出来ます。
・・・できますが非常に高額です(汗
我らが8鯖では一つ10Mを超えます。
なので、費用を抑えるためにノーブル系の代わりにフィーバー系、ドゥームブレイク継承ボーナスを受けるアビリティ系がコスパ的にはおススメです。
もう少しコストが掛かっても良ければフリクト系が採用候補になります。
フリクト系のOPはエクストリームクエストのドロップ品限定となるため、アルチ産ソールと同様、買うは高し掘るは難し。
ご利用は計画的に。
ちなみに能力的には以下のようになります。
ラブ・フィーバー:PP+11、打撃力+90、射撃力・法撃力+15、技量+5
アビリティⅢ:PP+9、打撃力+95、射撃力・法撃力+30、技量・各種防御+15
フリクト・アルマ:PP+12、打撃力+100、射撃力・法撃力+15
続いてユニットのOP構成を見てみましょう。
・ユニット向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 50 | 10 | 95 | ||||||
3部位 | 150 | 30 | 285 |
一番費用が掛かる攻撃力重視の構成です。
ユニット3つにノーブル・パワーを用意するのは、メセタ的にもかなりしんどいので、ユニットとして考える場合は以下の構成のほうが向いているかもしれません。
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
アルター・アルマ | 30 | 20 | |||||||
合計 | 80 | 7 | 85 | ||||||
3部位 | 240 | 21 | 255 |
PPと打撃力は下がりますが、HPがかなり増えるので死ににくくなります。
こっちのほうがユニット向けではあります。
さらにHPを盛りたい場合は以下の構成もアリでしょう。
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レオーネ・ソール | 20 | 1 | 35 | 5 | |||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
アルター・アルマ | 30 | 20 | |||||||
合計 | 100 | 5 | 85 | 5 | |||||
3部位 | 300 | 15 | 255 | 15 |
PPは少なめですが、3部位揃えて作ればかなりHPを盛ることが出来ます。
HPとPPはどちらを盛りたいか、自分のプレイスタイルに合わせてOPを組み合わせてみてください。
目的に合った構成が考えられたら、次に素材がどれくらいかを市場調査してメセタと相談してください。
しばらく時間を置くと市場も変動しますので、今じゃないと作れない構成ではない場合は、あまり無理をせず、4スロとかで妥協しながら進めたほうがお財布には優しいですね。
いずれにしても、出来るだけ報酬期間を狙って素材とメセタを集めておくことをおすすめします。
ドゥドゥ・モニカに弄ばれたくないですもんね(汗
スポンサーリンク
準廃6スロ以上はこれだ!
正直、6スロ以上は趣味の世界だと思っています(汗
いや、強化の努力を怠らなかった勇者(廃人)だとも考えることが出来ますねw
武器もユニットも6スロ以上となると素材を集めたり作ったりするのにも時間とメセタとキューブが必要です。
集めるといっても狙いのOPが付いたアイテムをうまく拾えればいいですが、そんなにうまい話はありません。
そして、6スロット以降に付けたいOPはどれも高価なものばかりです。
既に出てきたフリクト・アルター系、ACスクラッチ品のノーブル・ブースト系、掘ること自体が大変なモデュレイター、付けている人を見たこともないアストラル・ソールやリターナー。
とはいえ、趣味の世界だからこそ個性も出せるというもの。
何かを特化させたい人もいれば、満遍なく伸ばしたい人もいるでしょう。
ここに載せているのは一例にすぎませんので、参考になるかはわかりませんが、自分なりのOP構成を考えてみてください。
きっとお気に入りの構成が見つかるはずです。
それでは私のおすすめを紹介します。
・武器向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ドゥームブレイク | 2 | 15 | 15 | 15 | |||||
フリクト・アルマ | 3 | 20 | |||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 15 | 130 | 15 | 15 |
5スロの構成に高価なフリクトを突っ込んだ6スロ構成です。
やはりノーブルがネックになるので、PPを妥協してモデュレイターに変えてみるのもありです。
むしろ攻撃力よりもPPを優先したいのであればスティグマという手もあります。
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ドゥームブレイク | 2 | 15 | 15 | 15 | |||||
フリクト・アルマ | 3 | 20 | |||||||
モデュレイター | 30 | 30 | 30 | ||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 15 | 160 | 45 | 45 |
メセタもキューブも余裕なのであれば7スロ構成。
5スロくらいからですが、パワーもⅢじゃなくてⅣでもいいですし、ソールも上が狙えるならアストラルとか狙うのもアリです。
・・・狙えるのであれば、の話ですが(汗
続いてユニットのOP構成です。
・ユニット向け
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
ドゥームブレイク | 2 | 15 | 15 | 15 | |||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 50 | 12 | 110 | 15 | 15 | ||||
3部位 | 150 | 36 | 330 | 45 | 45 |
単純な5スロの拡張版です。
完全にドゥームブレイク信者ですw
フリクトにすればもう少し高い性能が手に入ります。
今ならドゥームブレイクは安いし、入手しやすいのでフリクトよりもおすすめ出来るんですよね。
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レオーネ・ソール | 20 | 1 | 35 | 5 | |||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
アルター・アルマ | 30 | 20 | |||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 100 | 8 | 115 | 5 | |||||
3部位 | 300 | 24 | 345 | 15 |
PPよりもHPを優先するレオーネ・ソールとアルターのパターンです。
HPも打撃力も100越えの豪華な構成です。
・・・作ってみたいわ(涙
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクト・ジ・ソール | 3 | 35 | |||||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
アルター・アルマ | 30 | 20 | |||||||
モデュレイター | 30 | 30 | 30 | ||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 80 | 10 | 145 | 30 | 30 | ||||
3部位 | 240 | 30 | 435 | 90 | 90 |
続いて7スロです。
3部位の打撃力がかなりおかしなことになってきていますw
ノーブルではなくドゥームブレイクにすれば安く抑えられ、能力もそんなには下がらないので一つの手ではあります。
OP名 | HP | PP | 打攻 | 射攻 | 法攻 | 技量 | 打防 | 射防 | 法防 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レオーネ・ソール | 20 | 1 | 35 | 5 | |||||
パワーⅢ | 30 | ||||||||
スタミナⅢ | 50 | ||||||||
スピリタⅢ | 4 | ||||||||
アルター・アルマ | 30 | 20 | |||||||
モデュレイター | 30 | 30 | 30 | ||||||
ノーブル・パワー | 3 | 30 | |||||||
合計 | 100 | 8 | 145 | 30 | 30 | ||||
3部位 | 300 | 24 | 435 | 90 | 90 | 15 |
アクト・ジ・ソールをレオーネ・ソールに変えればHP+300越えを維持しつつ打撃力も下がらないので、よりユニット向けになります。
その代わりPPが下がるので、そこは自身との相談になりますね。
スポンサーリンク
まとめ
いろいろ書いてみましたが、やはり5スロがコスト面から見ても無難です。
でもあくまで無難な選択なだけで、それでいいのかと言われたらぐぬぬ・・・ってなります(汗
出来る努力は惜しまないってのが上達する秘訣のはずなので、チャンスがあればトライしてみるつもりです。
ま、まぁまずは5スロユニットを3つ作るところから始めてみましょう。
次の報酬期間は2016年7月27~8月3日です。
その時までにメセタ、素材、キューブを集めて頑張ってみます。
どうなるか・・・乞うご期待!!(汗
こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね!


ブログランキングに参加しています。
よかったらポチお願いします♪
コメントを残す