新世を成す幻創の造神クエストの配信によって新しいユニットがドロップされるようになりました。
その名もゼイネシスシリーズ。
更にクリファドフューズというアイテムを使ってクリファドシリーズへとアップグレードすることが出来ます。
今回のユニットはアストラシリーズよりもドロップしやすいとの報告もあるし、実際にアイテムレコードを見ても多数落ちているようです。
・・・私のところには来る気ないみたいですが(汗
既に多数ドロップされている方も多いようですが、ユニットはコレクトで入手出来る代物ではないので根気よく周回する必要があります。
GWのブーストキャンペーンでレアドロアップも来ていますので、武器ともども今のチャンスを逃さないようにしたいところですよね。
前置きはこれくらいにして、気になる性能をチェックしていきましょう。
スポンサーリンク
ゼイネシスユニット大解剖!
新世を成す幻創の造神クエストのXHをクリアすることで入手の機会を得るゼイネシスユニット。
見た目がゼフィロス仕様ということもあって、なかなかに神々しい感じですよね。
リアなんか装備した日にゃ空も飛べそうな勢いですが、決して飛行することはできませんのであしからず(汗
それでは性能を見ていきましょう。
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リア/ゼイネシスガナフ | 15 | 15 | 15 | – | 336 | 341 | 348 | 打3%、射3%、法2%、全属性2% | 120 | 4 |
アーム/ゼイネシスリタ | 15 | 15 | 15 | – | 336 | 341 | 348 | 打2%、射3%、法3%、全属性2% | 120 | 4 |
レッグ/ゼイネシスレム | 15 | 15 | 15 | – | 336 | 341 | 348 | 打3%、射2%、法3%、全属性2% | 120 | 4 |
高めの防御力を持ちながら各種耐性も上昇する優秀なユニットですね。
HP+360、PP+12もユニットの性質から見たら順当な配分なんじゃないでしょうか。
セット効果が武器とアームで技量+60ですから、あまり気になるポイントではないかと思います。
PP盛り派からしてみたらPP+12は少々心もとない感じですがOPでカバーできなくもない?
どちらかというとHP盛り派向けの性能と見受けられます。
それと注目すべきはやはり耐性の優秀さでしょうか。
これまでの☆12ユニットは打射法のみの耐性だったり、属性耐性も数種類だったりしたのでゼイネシスはそういった意味でも優等生といった感じ。
さすがは幻創の造神由来といったところでしょうか。
・・・こんだけ褒めちぎったんだからそろそろ来てくれるんじゃね?
スポンサーリンク
クリファドユニット大解剖!
ゼイネシスユニットを入手し、クリファドフューズを60個持ってジグにアップグレードしてもらうと晴れてクリファドユニット入手となります。
・・・なぜジグがアップグレード出来るのかを深く追求してはいけません(汗
クリファドフューズの入手もゼイネシスユニットの入手条件と同じですが、ゼイネシスユニットやクリファドユニット1個でクリファドフューズを5個交換できるようになっています。
もしユニットが潤沢にドロップ出来ていてフューズが足りないって場合は交換もありかもしれません。
・・・って、そんな人いるんだろうか?
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リア/クリファドガナフ | 35 | 35 | 35 | – | 322 | 330 | 323 | 打2%、射2%、法1% | 40 | 13 |
アーム/クリファドリタ | 35 | 35 | 35 | – | 322 | 330 | 323 | 打1%、射2%、法2 | 40 | 13 |
レッグ/クリファドレム | 35 | 35 | 35 | – | 322 | 330 | 323 | 打2%、射1%、法2% | 40 | 13 |
ゼイネシスユニットと正反対といってもいい感じの性能を有しています。
ゼイネシスはステータス上昇が少ない分、防御力と耐性、HP重視の性能ですが、クリファドは防御力と耐性を犠牲にしつつステータスとPPを重視した性能となっています。
防御力を犠牲・・・とは書きましたが、それはあくまでゼイネシスと比較したらの話で、☆12の中でも十分通用するレベルです。
その代わり全属性に対して耐性が0なのは少し気になるところ。
当たらなければどうということはありませんが、集団戦において被弾ゼロは不可能だし、被弾したときのためのユニットともいえるので、防御面を軽く考えたくはありませんよねぇ。
そしてもう一つの特徴でもあるPP+13。
ゼイネシスはHP寄りの性能ですが、クリファドはPP寄りの性能。
クリファドフューズ60個も使ってアップグレードするんだから、防御面の性能を下げることなくHP、PPを調整することは出来なかったんだろうか?
もっと言うとゼイネシスよりも高性能でも良かったんじゃないだろうか?
スポンサーリンク
☆12ユニット3種セット比較!
アストラユニットやユニオンユニットの紹介記事を書いてからユニットの記事をずっと書いてなかったので、少々抜けがありますが気にせず続けます(汗
ゼイネシスユニットは全く落ちないくせに、イツキとのEトラ報酬でアーム/レイガルズとかポロっと落としていくのやめてください(涙
それはそれとして、これまでに追加されてきた☆12ユニットを並べてチェックしてみましょう。
一式で比較することにあまり意味は無いですが、シリーズごとの特徴を掴むことは大事なので、私と一緒におさらいしてくださいね。
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゼイネシス3種 | 45 | 45 | 45 | – | 1,008 | 1,023 | 1,044 | 打射法8%、全属性6% | 360 | 12 |
クリファド3種 | 105 | 105 | 105 | – | 966 | 990 | 969 | 打射法5% | 120 | 39 |
ユニオン3種 | 75 | 75 | 75 | – | 960 | 960 | 960 | 打射法8% | 225 | 27 |
レイ3種 | 75 | 75 | 75 | – | 945 | 945 | 945 | 打射法6% | 150 | 27 |
アストラ3種 | 60 | 60 | 60 | – | 978 | 966 | 990 | 打射法炎氷闇6% | 180 | 30 |
イザネ3種 | 60 | 60 | 60 | 60 | 1,083 | 1,020 | 1,020 | 打射法12%、雷18%、光12% | 450 | – |
汎用性能のレイシリース。
レイシリーズの完全上位シリーズとなるユニオンシリーズ。
耐性そこそこありつつ法撃防御高めのアストラシリーズ。
防御とHP特化型のイザネシリーズ。
今回追加されたゼイネシスとクリファドは上で触れた通りですね。
いずれも3種揃えて装備するのはなかなか骨が折れますので、まぜこぜ3種をお好みでチョイスするか、☆11ユニットで2種セット効果を持っているオフゼやダブルユニットと☆12を1種の混合構成がメジャーでしょう。
今でもサイキ特化クラフトで十分通用しますが、やはりリングを付与できる☆12を用意したほうが立ち回りが安定しやすいので、出来れば高性能なユニットを入手したいところです。
とか書きましたが、旬を過ぎると人が集まらないのがPSO2。
今さらレイシリーズを集めにアムチに籠る方は少ないでしょうし、今狙うとしたらゼイネシスくらいでしょうね。
アストラ欲しさにマザークエストはかなり行きましたがレッグ1個と惨敗したので、ゼイネシスには期待したいんですが・・・
期待しすぎると胃に穴が空きそうなので、参加できそうなら行くってくらいに考えています(汗
泣き言をつぶやいてもしょうがないので、次は絶賛愛用中のダブルユニットを用いた☆12ユニットの組み合わせを考察してみます。
答えは既に出ているので、是非とも入手したいところです!
スポンサーリンク
ダブルユニット信者よ来たれ!
ダブルユニットといえばアームとレッグの2種セット品ですね。
これは皆様もご存知だと思いますし、私のブログでも散々押しまくっているユニット構成です。
今でもその構成を変更することなく・・・というか変更できずにいますがそれほど不自由していませんので、そう考えると優秀ですよね。
・・・まぁ、そう思っているのは私だけかもしれませんが(汗
もともとはPドラとダブルユニットの構成でしたが、リア/グリュゾベルーラを入手してからはPドラをグリュに変更してリングを付与している状態ですね。
性能はというと以下の通りです。
・ダブル2種+リア/グリュゾベルーラ
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィス打打
+グリュ |
– | – | 40 | 60 | 961 | 905 | 936 | 打9%、射2%、法3% | 320 | 35 |
フィス打射
+グリュ |
– | – | 40 | 60 | 961 | 905 | 936 | 打5%、射6%、法3% | 220 | 45 |
フィス射射
+グリュ |
– | – | 40 | 60 | 961 | 905 | 936 | 打1%、射10%、法3% | 120 | 55 |
ダブルユニットはPPを上昇させる特化クラフトを行っていますのでPP55の構成です。
十分満足なのですが、もう少しグリュに防御力やHP上昇があったらいいなぁと思ってたのでアストラの性能を見たときにこれだ!と思ったんですよね。
・ダブル2種+リア/アストラグレス
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィス打打
+アストラ |
20 | 20 | 20 | 60 | 998 | 938 | 946 | 打10%、射2%、法2%、炎氷闇2% | 380 | 30 |
フィス打射
+アストラ |
20 | 20 | 20 | 60 | 998 | 938 | 946 | 打6%、射6%、法2%、炎氷闇2% | 280 | 40 |
フィス射射
+アストラ |
20 | 20 | 20 | 60 | 998 | 938 | 946 | 打2%、射10%、法2%、炎氷闇2% | 180 | 50 |
グリュに比べてPPは少し下がりますが、5くらいなら十分許容範囲です。
PPと引き換えに気持ちステータスが上昇し、防御力と炎氷闇の耐性も上昇します。
それにHPも少し増えますね。
アストラユニットは1個だけドロップしましたがレッグだったのが悔やまれるところです(涙
そして今回追加されたゼイネシス、クリファドを組み合わせてみるとどうなるでしょうか?
・ダブル2種+リア/ゼイネシスガナフ
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィス打打
+ゼイネシス |
15 | 15 | 15 | 60 | 1,008 | 957 | 964 | 打11%、射3%、法2%、全属性2% | 440 | 24 |
フィス打射
+ゼイネシス |
15 | 15 | 15 | 60 | 1,008 | 957 | 964 | 打7%、射7%、法2%、全属性2% | 340 | 34 |
フィス射射
+ゼイネシス |
15 | 15 | 15 | 60 | 1,008 | 957 | 964 | 打3%、射11%、法2%、全属性2% | 240 | 44 |
ゼイネシスの防御性能とHP上昇がダブルユニットと良い感じに合わさっていますね。
防御性能もさることながらHPもPPも高いレベルをキープする当たり、さすがはゼイネシスといった感じです。
EP4の最後を飾るに相応しいユニットですね。
・ダブル2種+リア/クリファドガナフ
ユニット名 | 打 | 射 | 法 | 技 | 打防 | 射防 | 法防 | 耐性 | HP | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィス打打
+クリファド |
35 | 35 | 35 | 60 | 994 | 946 | 939 | 打10%、射2%、法1% | 360 | 33 |
フィス打射
+クリファド |
35 | 35 | 35 | 60 | 994 | 946 | 939 | 打6%、射6%、法1% | 260 | 43 |
フィス射射
+クリファド |
35 | 35 | 35 | 60 | 994 | 946 | 939 | 打2%、射10%、法1% | 160 | 53 |
クリファドの魅力は上でも十分書きましたが、こうやって整理してみるとユニット構成だけでPP+53ってすごいですね。
性能としてはアストラと非常に良く似ていますが、少しだけユニットの性質が数値上に現れています。
HPや防御面を重視するならゼイネシス、PPは捨てられないって場合はクリファドやアストラが狙い目でしょうか。
スポンサーリンク
まとめ
少々偏った考察でしたが、如何でしたでしょうか?
ホントは3種すべて☆12で固めたいところなんですが、ドロップしないもんはしょうがないですよね。
今あるユニットで何をどうしたら何が変わるのかくらいは把握しておきたいところなので、ちまちまこうやってまとめていってます。
ユニットの入手もそうですがOPもしっかり盛りたいんですが、なかなかメセタが貯まらず・・・
まぁ、貯まらない理由ははっきりしている(ちょいちょいコスやらアクセを買ってしまう)ので、そのあたりを自重するしかないんですが、結局は誘惑に負けてしまっています(汗
さらに最近はゲームの時間もあまりとれていないのでクロト銀行にもあまり行けていません。
少々悪循環なのでそろそろ気合い入れて進めたいところですが、今から頑張ってもファレグさんには勝てそうにないので、気長に進めるほうが無難かも(汗
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチお願いします♪
始めまして~シップ3でプレイしている者です。
私も、ダブル2種+リア/ゼイネシスガナフを考えていて、同じ考えの人がいて嬉しく思います。
まだ、ダブルユニットは特化クラフトを行っていませんが…やっぱりPP特化構成ですよね。
PSOさん
コメントありがとうございます。
> 始めまして~シップ3でプレイしている者です。
こちらこそ初めまして~。
> 私も、ダブル2種+リア/ゼイネシスガナフを考えていて、同じ考えの人がいて嬉しく思います。
☆12ユニットが実装されてからずっとダブルを愛用しているので、なかなか抜け出せないですねw
それだけダブルユニットの性能が高いとも取れます。
> まだ、ダブルユニットは特化クラフトを行っていませんが…やっぱりPP特化構成ですよね。
特化クラフトができるようになっているのであれば絶対にしたほうがいいと思います。
リアにゼイネシスを持ってきたい理由としては、ダブルユニットをPP特化にしてもHPを盛れるという点なんですよね~・・・私はですが(汗
逆にHP特化でゼイネシスのHP上昇分も合わせたHP特化型もありだと思います。
このあたりはご自身のプレイスタイルに左右されるので、ダブルだからといってPP特化にこだわる必要はないかなぁと思います。
・・・とかいいながら私はPP特化ですけど(汗